テスト投稿第二弾です。これがないと多分みんな困ると思うので……
128Japanのモノレールは、基本的に土台と架線扱いのレールからなる、2層構造になっていて、走らせる種類によって使い分けれる優れものになってます。
ですが、なぜかその仕様のトンネルがなかったので(結構前に)作りました。
そういう仕様なので休日自衛隊氏の、
東京モノレールセット
か
横浜新都市交通セット
が必要です。
なのでこれだけあっても意味ないです
多摩都市モノレール1000セットです。
・旧塗装
・新塗装
・JC仕様
・PC仕様
・1102F
・駅
が入っています。
「新描」の名の通り、全立ち絵を修繕。
都営の新交通システム、日暮里・舎人ライナーの駅と車両のセットです。
300形・320形・330形の現役車両全種と、駅2種類が収録されています。
休日自衛隊氏作成のAGT(新交通システム)軌道を走行させることを前提に制作されています。
お持ちでない方は、まず下記のURLからAGT軌道をダウンロードしてください。
http://japanese.simutrans.com/index.php?Addon128Japan%2FOthers#Monorailtools
プレイヤーカラー対応の箱積み駅と普通の?駅です。
ソースと脚が生えない高架はこちらにあります。
http://midorigaoka.starfree.jp/?p=297
高架下を大いなる闇に葬る漆黒の各種軌道way-object(電化)です。
2/20 64版を追加しました☆
緩急坂に対応した713さんの遊歩道です。
各種軌道用のATC風信号機のセットです。
旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。
バージョン120.0以上の緩急坂対応の空間軌道セットです。
旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。
2017/10/28
橋属性を追加しました