コンクリート製架線三種です。
電化ローカル線などにどうぞ。
小田急っぽい架線柱です。
基本的にはサムネに書いてあることですべてです。
OPRT環境で架線のアイコンをCtrlクリックすると架線柱の間隔が指定できますので、
はじめに架線柱を設置してから架線柱がないパーツで補完してください。
透明軌道です。景観調整用にお使いください。
2021/01/15追記:今までの通常版の他、ダブルスロープ,緩急坂にも対応しました。
仙台市地下鉄南北線八乙女駅の駅舎のアドオンです。
箱積み駅舎に対応しており、八乙女駅のパーツを箱積み駅舎に組み合わせることで、新しい毛色の駅舎が作れます。
また、八乙女駅アドオンと一部の箱積み駅舎を組み合わせることで、八乙女駅を再現することも可能です。
経堂駅っぽい屋根です。詳細はリンク先をご覧ください。
【要注意】
このアドオンはインフラアドオンの試作品です。
元の3Dモデルの調整不良に起因する画像の不良が多数存在しています。
許容頂ける方のみ、ご利用をお願いします。
なお、致命的な不具合が確認されない限り、修正する予定はありませんのでご了承ください。
ゆりかもめっぽい駅です。特に新交通用の駅のバリエーションにどうぞ。
2020年1月に使用開始した新ホームです。
複数の作者様が公開されているアドオンをもとに改造したアドオンをまとめたセットです。
もともと自分用に改造したものですが、有用そうなので公開することにしました。
なお、こちらのアドオンが正常に動作するためには、本体のバージョンが120.2以上である必要があります。
【内容物解説】
■ガラス張り駅舎拡張■
mew様の「ガラス張り駅舎セット2.0」をもとに、元アドオンが登場した当時は利用が不可能だったアルファチャンネルつきpngを採用し、よりリアルなガラス張り表現が可能になる改造を施したものです。また、一部パーツの追加を行いました。
元アドオンは2012年に公開されたものですが、2020年現在、元アドオン作者様の更新が停止しているため製作いたしました。
■箱積み駅舎対応外壁付きプラットホーム■
wa様のプラットホームに、くるり様の箱積み駅舎と一緒に利用できる外壁をつけたものです。また、しらかみ様のアドオンも一部改造元にさせていただきました。
■プレイヤーカラー箱積み駅舎■
くるり様の箱積み駅舎にプレイヤーカラーをつけたものです。
単品でも配布していますが、内容は全く同じものです。ダウンロード済みの場合、再インストールは不要です。
改造させていただいたアドオンはすべて改造再配布可能なものであることを確認しておりますが、万が一問題がありましたら下記の連絡先までご一報ください。
Twitter:@KasumiTrans
Mail:morooka@kasu.me
1マスで複線の鉄道を引くことができます。
基本セットには路面電車(都電)と静鉄の車両が入っています。
使い方など詳しくはダウンロードページを確認ください。
高架下を高架下っぽくするための線路や港です。
柵は高架線路ですのでみための一つ上の空間に配置されています。
ソースなどはこちらから
http://midorigaoka.starfree.jp/?p=301
JR貨物 新湊線の高岡貨物駅の本屋(事務所)ver0.5です。
アドオン初投稿です。
制作にあたり、yoshi様の架線アドオンを改造させていただきました。
本アドオンはサムネイル画像に映っている二種類の架線柱を含んでいます。
suspension_bridge_MKverの拡張アドオン
suspension_bridge_MKverアドオンは必要です
高架下を大いなる闇に葬る漆黒の各種軌道way-object(電化)です。
2/20 64版を追加しました☆
おもにホーム用のガラス屋根です。
120.2以降専用
2018/05/30 一部画像が表示されない不具合修正
構内が広い路面電車乗り場や駅構内コンコースが作れます。
各種軌道用のATC風信号機のセットです。
旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。
バージョン120.0以上の緩急坂対応の空間軌道セットです。
旧来の物とはアドオン名が変更されています。引き継ぐ場合はcomat.tabを駆使して置き換えて下さい。
2017/10/28
橋属性を追加しました