昨年秋田車両センターに転属しピンク帯をまとった719系です。実車同様2連ないし4連を組めます。
旧国鉄101系の現役最後の生き残り…だった(2014年3月までに引退)、秩父鉄道の1000系です。実在したほぼすべての編成を再現しています。
旧住都公団からの引き継ぎ車である9000形を置き換えるために、つい先日京成電車本社から千葉ニュータウン鉄道にリースされた9800形です。
南海電車が2015年から南海線系統の各線に導入している新型電車です。2015年投入の4両も2016年投入の2両もどちらも入っています。
京浜急行新1000形ステンレス車のうちフルラッピングがなされた1800番台、1600番台、1177編成(以降の8両編成)のセットです。少々おまけのような何かも同梱しています。
埼玉新都市交通(ニューシャトル)の車両です。1050系はほぼ入っていません。
使用には日本語化wikiで配布されている休日自衛隊氏作のAGT軌道(横浜新都市交通1000形&線路)の導入、また場合によりその調整が必要です。詳しくは作品readmeをご参照願います。
JR東日本の107系です。高崎車と小山車いずれも入っています。
2016/11/04 更新しました。上記の通り小山車(日光線、0代)を追加しています。また高崎車(100代)も画像の修正を行いました。